あんまりお洒落でない街
RP051 Web#=107 掲載2008/4/15同じ神戸でもあんまりお洒落でない町も有りました。専用軌道、センターポール、低いプラットホーム・・・魅力在る要素満載ですね。残念なことに寒空の下で紙くずがたくさん舞い上がっていました。587が相生町四丁目電停を出て行くところです、撮影は1970/2/21。
402

アメリカのバーニーカーそっくりの400形402です。300形と比べて一回り小さな電車でした。
ブリル21E 単台車

日本で走っていた四輪単車のデフォルト、ブリル21E型台車です。
403

1964/9/4に神戸市電の鷹取車庫で撮影した403です。ラッシュアワー以外はあまり使われなくなっていたのか、留置線の端の方にに押し込まれていました。ビューゲルが挙がっているのは現役である証拠なのですが。
406

石屋川のあった車庫で撮影した406です。撮影は1963年ごろと思いますが、記録がなくなっていて・・・。まだこの頃は四輪単車でも現役バリバリでした。
路面電車
|