日本鋼管のロコ
RF017 Web#=26 掲載2007/12/26国鉄の浜川崎機関区の外れまで移動すると日本鋼管のロコが3台停まっていました。残念、全てが標準型産業用蒸気機関車でした。
C11

後ろを振り返ると戦時型のC11がヤードで入換作業をしていました。この頃はまだまだC11も現役で大活躍です。ところで気のせいでしょうか、このロコのデフレクターの背丈が低いんじゃないかと気になっています。
救援車代用 ワム3500型

機関区に片隅には定番の白帯を巻いた救援車代用の有蓋車が休車のC11と並んで停まっていました。この頃でも珍しくなったワム3500型です。 手前に見える自転車と物干し台はレイアウトのストラクチュアで再現したいものです。
ミスター・カトー

帰路にどこかの工場引込み線で見つけたミスター・カトーです。ノートを取っていなかったので、どこの工場か不明です。
|