572
RP495 Web#=740 掲載2012/6/5写真1はク570形572、1971/9/8近鉄奈良線大和西大寺車庫。 写真1の572と写真2の573は2扉の車体で、平板のウインドシルと細いウインドヘッダーを備えていて、溶接構造の平滑な2扉の車体を持っていました。どちらも屋根の上のベンチレーターが前半分に見当たりません、これはパンタグラフを撤去した跡なのでしょう。
573
写真2はク570形573、1971/9/8近鉄奈良線大和西大寺車庫。
601
写真3はモ600形601、1971/9/8近鉄奈良線大和西大寺駅。 写真3の601は2扉の車体で、前ページのク551とセットなんでしょうか珍しく前面非貫通でした。
620
写真4と5はモ600形620、1971/9/8近鉄奈良線大和西大寺車庫。
620の連結面ですが、側面の後端に乗務員室の跡と思われる小さな窓が残されていました。
623
写真6はモ600形623、1971/9/8近鉄奈良線大和西大寺車庫。 620とは違って側面の後端の窓は客席の窓と同じ大きさでした。
|