![]() |
![]() |
里山工房は貴方のレイアウトの植林事業をお手伝いします。TEL: 0798−51−4116 |
|
![]() |
古い車輌の写真
三岐鉄道 3 ED45 1,2ED45 1![]() 写真1と2はED45形ED451、1978/5/14三岐鉄道三岐線保々車庫。 1954年の三岐鉄道は全線電化に使用するために車体を東洋工機、電装部分を東洋電機製造でED45形ED451〜453の3輌を新造しました。 ED45 2![]() 車体は当時の東洋工機の特徴である丸みを帯びたもので、相模鉄道ED10形、東武鉄道日光軌道線用ED610形(後に栗原電鉄へ譲渡されED35形)がよく似た形態でした。 新造時は茶色一色の塗装でしたが、後に遠くからの視認性向上のために黄色の帯が追加されました。 ![]() 三岐鉄道の本線貨物列車はずっと、このクラスの電気機関車が重連(合計出力1136kw)で運用されています。 ![]() 前のページ 次のページ |