![]() |
![]() |
里山工房は貴方のレイアウトの植林事業をお手伝いします。TEL: 0798−51−4116 |
|
![]() |
古い車輌の写真
南海電鉄 3 15511560![]() 写真1〜3はモハ1551形1560、1970/11/3南海電鉄南海線羽倉崎車庫。 南海電鉄モハ1201形の一部は国鉄モハ63形割当車モハ1501形に搭載されていたMT-40形モーターを三菱電機から新品で購入して、13両に搭載してモハ1551形1551〜1563に改造しました。 ![]() 強力なモーターを装備したモハ1551形は南海線で急行列車や準急列車に使用されました。 1955年からはモハ1551形の一部に弱め界磁を付けて同系のクハ1901形と共にクロスシートを装備して「あわ」や「なると」などの四国連絡急行の運行に使われました。 ![]() 1973年の昇圧に伴い全車廃車されました。そのモーターは2051系に転用されました。 京福電鉄福井支社モハ2000形2013![]() 元南海電鉄のモハ1201形モハ1231で、京福電鉄福井支社ではモハ2001形に改番されて使用されました。このうち8輌は1982年より阪神電気鉄道から譲渡された5231形の車体への載替工事が実施されモハ2101形(後にえちぜん鉄道MC2101形)となりました。 詳しくは こちら をご覧ください。 |